MENU

【TOEIC対策はスタサプだけで十分?】2年スタサプだけ使った結論

アイキャッチ【TOEIC対策はスタサプだけで十分?】2年スタサプだけ使った結論

TOEICスコアアップのためにスタディサプリ(スタサプ)を検討中の方、すでに学習中の方、テスト対策はスタサプだけで十分なのか不安ではないでしょうか?

参考書や個別指導も利用しないとハイスコアは難しい?

受験に8千円近くかかるから、できるだけ万全にして受験したい……

私は2年間スタサプだけを使って900点を達成することができました。実際に経験してみて、TOEIC900点まではスタサプだけでも十分だけど、900点以降はスタサプだけだと厳しいと感じました。

私の経験や感想を交えながら詳しく解説していくので、ぜひ最後までご覧ください!

目次

2年間スタサプだけを使い続けた結論

結論としてはTOEIC900点まではスタサプだけでも十分。だけど900点よりさらに上を目指すならスタサプだけでは厳しいので、専門的なテキストや個別指導などが必要だと思います。

私は実際に2年間スタサプだけを使い続けてTOEIC900点を取得しました。この2年間他の参考書や学習ツールは一切使っていません。

ただし、まったくの0から勉強をはじめる場合は例外です。中高レベルの基礎が理解できていない状態でスタサプをやっても身に付きません。まずは参考書などで中高レベルの基礎をマスターしましょう。そうすればスタサプだけでも十分TOEIC900点を狙えます!

TOEIC900点まではスタサプだけでもOK!その理由は?

TOEIC900点まではスタサプだけでOKな理由4選

実戦問題のボリュームが多くテスト対策に効果的

スタサプではTOEICテスト20回分の実戦問題が収録されており、もちろんそれぞれに解説、英単語チェック、シャドーイング、ディクテーションまで付いています。

これだけのボリュームがあればTOEICテスト本番に向けて十分経験値を積めるので、スタサプだけでも十分ハイスコアを狙えます。

もしテスト20回分を公式問題集でやろうとすると3万円以上かかるので、月額約3千円で使えるスタサプは圧倒的コスパです。

part1~7までの全出題パターンをカバーしてくれている

part1~7までの各出題パターンごとに練習問題があり、詳しい解説もしてくれています。これを一通り学習すればTOEICテストの出題パターンはほぼ網羅できます。

出題パターンさえ把握してしまえば、あとは英単語知識や応用力で何とかなるので非常に有利です。動画解説やディクテーション&シャドーイングのおかげで、参考書で勉強していたときより知識の定着率が高いと実感しました。

頻出英単語&熟語も学べる

『TEPPAN英単語・熟語』というコンテンツでは、目標スコア別の頻出英単語1500語、熟語530語を学べます。

わざわざ単語や熟語用の参考書を買う必要なくスタサプだけで完結できて便利!レッスンは10語ごとに区切られているので、隙間時間にキリの良いところまで学習しやすかったです。

苦手分野の克服に特化したコンテンツがある

『アダプティブ講座』というコンテンツでは、AIが自分の苦手分野(正解率が低い)を分析し、苦手克服のための問題を出題してくれます。

スタサプのアダプティブ講座画面

苦手分野は自分では気付きにくく、また自発的に勉強するのも面倒なので後回しにしがち。自動で解析して出題までしてくれるのは非常に便利です!

得意分野をさらに伸ばすより、苦手分野を減らすほうが楽にスコアアップできます。『アダプティブ講座』のおかげで、苦手分野に特化した参考書をわざわざ買う必要もありませんでした。

TOEIC900点以降はスタサプだけだと厳しい

TOEIC900点以降はスタサプだけでは厳しい理由

テスト本番形式での練習はできない

スタサプではTOEICテスト本番のように、ただひたすら問題を解いていくようなコンテンツはありません。基本的に1問ずつ分かれており、解説や単語チェック、ディクテーションやシャドーイングがセットになっています。

問題ばかり解くこともできなくはないですが、ちょっとテンポは悪くなってしまいます。テスト形式での練習や力試しをしたいならTOEIC公式問題集がベストです。

応用問題や特定分野だけ勉強したい人には物足りない

スタサプはpart1~7までカバーしており、難易度も基礎~応用までバランスよく収録しています。しかし裏を返せば「このpartだけ練習したい」「基礎はできるから応用だけやりたい」という人には不向きです。

TOEIC900点以上を目指すような人は、基礎はもちろんできており、これ以上学習不要なpartもあるかと思います。そんな中で全体的にバランスよく学んでいくのは非効率ですよね。

そういった人はスタサプではなく、特定分野に特化した参考書や個別指導などを検討するべき。特化型の参考書なら『TOEIC TEST特急』シリーズがおすすめです。

捨て問題まで正解したい人には物足りない

スタサプは、全問正解することではなく効率的にスコアを上げることに特化して作られていると感じます。

具体的には、動画解説で「この問題は解けなくてもしかたない」「この問題はTOEIC満点を目指す人でないなら捨てても良い」といったコメントがあったりします。

大多数の人は「捨て問題は諦めて確実にできる問題を正解したい」と考えると思いますが、900点以上を目指すなら捨て問題もきっちり正解する必要があります。そんなストイックな人だとスタサプは少し甘いと感じてしまうかも。

まとめ

今回は、TOEIC対策はスタサプだけで十分かについて解説しました。

2年間スタサプだけを使った私の結論は、TOEIC900点まではスタサプだけで十分900点よりさらに上を目指すなら厳しいです。

スタサプはテスト20回分の実戦問題幅広い練習問題&解説が心強く、900点までは効率的にスコアアップ可能。しかしその反面、テスト本番形式での練習ができなかったり、特定分野だけ学習するには不向き。900点以上は伸び悩むかと思います。

この記事が参考になれば幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次