スタディサプリ(スタサプ)TOEIC L&R TEST対策コースを始めたばかりの方、これから始めようとしている方、どうやって学習していけば良いか不安ではないでしょうか?

せっかくなら効率良く最短でスコアアップしたい!



パーソナルコーチプランならアドバイスがもらえるけど、高いから避けたい……
スタサプはコンテンツが充実している反面、何から手を付けていいか迷う方も多いかと思います。どんな使い方をしても料金は変わらないんだから、せっかくなら効率的に使い倒してTOEICスコアを上げたいですよね?
私テラオはスタサプを約2年使ってTOEIC900点を達成しました。全機能を使い倒したので、効率的な学習方法は熟知しているつもりです。そんな私がおすすめの勉強法を5ステップで解説します。ぜひ参考にしてみてください!
スタサプを始める前に中高レベルの基礎をおさらい


中高レベルの文法があまり分かっていない状態で、いきなりTOEIC対策を始めてもなかなか頭に入ってきません。急がば回れという言葉があるように、まずは中高レベルの基礎をおさらいしたほうが良いです。
スタサプにも中高レベルの基礎が学べる『基礎講座』がありますが、正直そのためだけに月額3千円以上支払うのは効率が悪いです。なのでまずは参考書などで中高英語の復習をしてからスタサプを始めましょう。
とは言っても中高レベルの英語を完璧にマスターする必要はありません。文法のルールがおおよそ理解できていればOKです。
スタサプを始めたらまずは目標設定
スタサプ開始後、まずは目標TOEICスコアを決めましょう。目標スコアがないとモチベーションも保ちにくく、学習プランも組みにくいです。
また、スタサプの『TEPPAN英単語』では目標スコアごとに頻出英単語がまとめられているので、目標スコアに合わせて効率的に英単語や熟語が学べます。
- 会社の昇進昇格要件や、転職検討中なら志望企業の募集要件から決める。
- TOEIC公式ホームページの、スコアとコミュニケーションレベルの相関表を参考にしてみても良い。
- 平均スコアやスコアごとの人数比データも参考にしてみよう。
目標スコアとあわせて、「1日○時間勉強する」「○日間は毎日続ける」といった学習目標も設定しておくべき。TOEICスコアはすぐには上がらないので成果が見えにくいためです。学習目標は自分の意志次第で達成できるので、モチベーションの指標にしましょう。
スタサプは学習状況が可視化され、モチベーションが保ちやすいしくみになっていますよ!


各partの出題パターンを学習&英単語をインプット
TOEIC各partの出題パターンやコツをつかむには『パーフェクト講義』が最適。各partの概要や勉強法を解説してくれており、スケジュール変更やラジオニュースなど、頻出パターンごとの例題&解説も充実しています。
出題パターンとコツさえ覚えれば、テストでも「これは似た単語で引っかけようとしているな」「過去or現在の正しい時制を選ぶ問題だな」と出題意図が理解できスピーディーに問題が解けるようになります。毎回TOEICテストを最後まで解けなかった私も、今では見直しする余裕があるくらいまで成長できました!


英単語や熟語をインプットするなら『TEPPAN英単語』『TEPPAN英熟語』を活用しましょう。TOEICテストの頻出単語&熟語がまとめられています。
『TEPPAN英単語』『TEPPAN英熟語』は1レッスン10語なのでちょっとした隙間時間に学習しやすいです。発音機能もあるので、ただ英単語帳を見て勉強するよりも効率的でした。


『実践問題集』でひたすら経験値を積む
『実践問題集』はTOEICテスト20回分の問題が収録されており、要チェック問題には動画解説も付いています。TOEICテストの全体像を理解したあとは、実践問題集でひたすら練習を積むのがスコアアップへの近道です。


ちなみにTOEIC公式問題集はテスト2回分収録で約3千円。スタサプは月額約3千円でテスト20回分の問題が収録(しかも解説は公式問題集より分かりやすい)されていてコスパが高いです。
また、『実践問題集』では問題中に登場した英単語のおさらいや、ディクテーション&シャドーイングもあるので理解度を深めやすいです。
スタサプで一番良いコンテンツはこの『実践問題集」だと思います。私がTOEIC900点を達成できたのは、通勤中にひたすらこれをやっていたおかげです。
『アダプティブ講座』で苦手分野を克服する
得意な問題ばかり解いていてもある程度のスコアは取れるかもしれませんが、必ずどこかで限界が来ます。ハイスコアを狙うためには苦手分野に目を向け克服しないといけません。
そんなときに役立つのが、AIが自分の苦手分野を解析して出題してくれる『アダプティブ講座』。partごとに苦手問題を出題してくれ集中的に苦手対策しやすいです。自分では気付いていなかった苦手問題にも気付けるのでぜひ活用してください。


まとめ
今回は、スタサプでTOEIC900点を達成した私が、スタサプの効果的な勉強法を5ステップで解説しました。
このステップで学習することで着実にTOEICスコアがアップしていくはず。スコアが上がればモチベーションが上がりさらに学習意欲アップ、という好循環を作り出せます。
スタサプを活用して効率的にTOEICスコアを上げていきましょう!

