MENU

【スタサプTOEIC】スコアが上がらない時にやるべきこと7選

アイキャッチ【スタサプTOEIC】スコアが上がらない時にやるべきこと7選

スタディサプリ(スタサプ)はTOEIC対策にぴったりですが、簡単にTOEICスコアが上がるわけではありません。
勉強しているのに成果が出ず不安になることもあると思います。

毎日続けてもTOEICスコアが上がらない……
このまま続けて意味あるの?

練習問題をこなしたのにテスト本番では解けない……

私テラオはスタサプTOEIC L&R TEST対策コースを2年以上利用しています。
思うように成果が出ない時期も経験しましたが、スランプを克服してTOEIC900点を達成できました。

そんな私が実際に体験して感じた、スコアが上がらないときにやるべきこと7選を解説します。
TOEICスコアが伸び悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!

スタサプを2年間使った体験談はこちら

目次

まずは連続学習記録をストップさせないようにする

TOEICスコアが上がらず行き詰まっているとき、一番大事なのは英語学習を止めずに継続すること。
一度止めてまた再開するのはなかなかハードルが高いです。

スタサプでは連続学習日数が記録されているので、まずはそれを途絶えさせないようにしてください。
そもそもTOEICは短期間で簡単にスコアが上がるものではないので、長期戦を覚悟しておくことも大切です。

スタサプ学習記録画面

問題を解くより、解説やディクテーションに注力

「十分な時間学習しているのに成果が出ない」
「練習問題をこなしているのにテスト本番では解けない」
こういう人は問題を解くことばかりに意識が集中して復習がおろそかになっているかもしれません。

そんなときは問題をどんどん解いていくよりも、ゆっくり解説を見て復習に時間を割くことが重要。
ディクテーション(英語を聞いて書き取る)も効果的で、英文の理解度向上に役立ちます。

苦手分野をAI(アダプティブ講座)で対策

「苦手な分野は避けがち」
「得意なpartばかり勉強してしまう」
という人も少なくないのではないでしょうか?
しかし得意分野をさらに伸ばすより、苦手分野を克服したほうが手っ取り早くスコアを伸ばせます

苦手な問題の対策には、AIが自分の苦手分野を分析して出題してくれる『アダプティブ講座』が効果的。自分では気付けなかった苦手分野にも気付くことができます。

アダプティブ講座 画面

アダプティブ講座は中~上級者向けコンテンツなので、初心者の方にはおすすめしません。ある程度練習問題をこなしてから挑戦しましょう!

英単語&熟語のインプットに集中してみる

英単語や熟語の知識が不足していると、英文を読んでいても内容がなかなか頭に入ってきません。
意味の分からない英文を読むのは苦痛ですよね。

文法は理解できているのにスコアが伸びないなら、英単語や熟語のインプットに専念するのもありです。
スタサプでは『TEPPAN英単語・熟語』でTOEIC頻出ワードを効率的に学習できます。

TEPPAN英単語画面

テスト直前や当日の過ごし方を見なおす

毎日の学習ももちろん大事ですが、テスト直前や当日の過ごし方もスコアに影響します。
しっかり勉強してきたのにテスト本番で実力を発揮しきれないのはもったいないです。

テスト直前~当日の対策
  • 十分な睡眠
  • 早めに食事や水分補給を済ませておく(トイレや眠気対策)
  • 早めにテスト会場に着いて一息つく
  • マークシート方法を工夫する

やはりベストコンディションでテストを受けるには睡眠と食事が不可欠。
食事については、試験中にトイレに行きたくなったり食後の眠気が来ないよう、早めの時間に腹八分目の食事を済ませておきましょう。

そして意外と馬鹿にできないのがマークシート方法の工夫。
例えばマークシート用鉛筆を使うと塗りつぶしが各段に楽になります。
解き方のテクニックとしては、リスニング中は解答にチェックだけして聞き取りに集中し、リスニング終了後にまとめて塗りつぶすのが効率的でおすすめです。

『英語耳』のテキストを学習してみる

リスニングでスコアが稼げない人は特に、問題を解くよりも基礎を見なおしたほうが良いかもしれません。

英語の基礎固めにおすすめなのが『英語耳』というテキスト。
アルファベットの発音を徹底的に学ぶことで、英語が聞き取れる耳=英語耳を作ることができます。
2千円未満で買えてリーズナブルなのも魅力。

英語耳を作ることで初見の英単語でも読めるし聞き取れるようになります。
私も英語耳のおかげでリスニング力が大幅に向上しました。

オンライン英会話を始めてみる

TOEICとは直接関係なさそうに思えますが、生の英語を学ぶことでリスニング、リーディング力が向上します。
私もオンライン英会話を経験していたおかげでスタサプの効果が出やすかったです。

テキストや教材のようにただ問題を解いて復習するのではなく、実際に人と会話できるので気分転換になりモチベーションも続きやすいです。

オンライン英会話のおすすめは、お手軽価格でコスパの高い『DMM英会話』
1日1レッスン受けられるのに7千円/月以内です!

まとめ

今回は、スタサプをやってもTOEICスコアが上がらないときの対策7選を紹介しました。

何より大切なのは英語学習を止めずに継続すること。
しかし、ただやみくもに問題を解けば良いというわけではありません。
復習に力を入れたり、英単語&熟語のインプットに専念してみるのも効果的です。

英語学習はすぐに効果が出るものではありません。
TOEICスコアが伸びないからといって諦めてしまわず、気長に学習を継続すれば必ず結果が付いてきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次