スタディサプリ(スタサプ)TOEIC L&R TEST対策コースを検討中の方は、まず無料体験を試してみるのがおすすめです。しかし無料体験は2種類あることをご存じでしょうか?

ややこしいな……それぞれどう違うの?



始める手順や注意点も知っておきたい!
私テラオはスタサプTOEICを2年以上利用しており、スタサプに関しては人一倍詳しい自信があります。そんな私が2種類の無料体験について、それぞれの特徴、始め方、注意点を詳しく解説します。
知らないと損する要注意点もあるので、無料体験を始める前にぜひチェックしてください!
スマホアプリをダウンロード(無期限だけど使えるのは一部機能だけ)


アプリをダウンロードするだけで、登録不要&無期限で無料体験可能。ただし使えるのは一部機能のみです。「まずはスタサプをちょっと試してみたい」という人におすすめ。
使える機能、使えない機能は?
- パーフェクト講義(part別の頻出問題&解説):16レッスン
- TEPPAN英単語:3レッスン
- TEPPAN英熟語:1レッスン
- パーフェクト講義-英文法編(文法別の頻出問題&解説):3レッスン
- 基礎講座(中高レベルのおさらい):7レッスン
- 1分クイズ(ちょっとした英語クイズ):155レッスン
一通りの機能は使えるものの、スタサプの売りである実戦問題集(TOEICテスト20回分の問題&解説)が使えないのは少し残念です。
無料体験を始めるまでの手順は?
Apple Store(iPhone)、Google Play ストア(Android)で「スタサプTOEIC」と検索してアプリをダウンロード。


アプリトップページの「無料レッスンを始める」をタップすれば無料体験に進めます。


注意点は?
- 一部機能しか使えないので、7日間の無料体験(全機能使える)も試しておいたほうがいい。
- そのままアプリから登録し、支払方法をアプリ内決済にすると400円/月以上割高!
各コンテンツ数レッスンしか試せないことと、スタサプのメインコンテンツである実戦問題集(TOEICテスト用の実戦問題)が使えないのがネック。7日間の無料体験も試しておいたほうが安心です。
また、そのままスタサプを始める場合、支払方法をアプリ内決済にするとクレジットカード決済より400円/月以上割高なので要注意。
公式ホームページから登録(7日間限定で全機能使える)


こちらはスタサプTOEICの全ての機能を使うことができます。ただし7日間限定(申込日を1日目としてカウント)で8日目以降は料金が発生するので注意しましょう。
無料体験を始めるまでの手順は?
リクルートIDを持っていない人は作成する必要があります。


「無料体験なのになぜ?」と思うかもしれませんが、8日目以降は課金されるのであらかじめ料金プランを選択する必要があります。




クレジットカード決済/アプリ内決済を選択(ホームページから申し込むとクレジットカード決済のみ)。アプリ内決済はクレジットカードより割高になるので要注意。ちなみにリクルートポイントも使えます。


申込み内容を確認し問題なければ登録完了!これでスタサプが使えるようになります。
注意点は?
- 解約しないと8日目から料金が発生。
- 支払方法をアプリ内決済にすると400円/月以上割高。
- 支払方法は途中変更不可!
スタサプの全機能が使える反面、7日間限定なので8日目からは料金が発生します。「無料体験だけしたい」「使ってみたけど合わなかった」という場合は解約しておきましょう。
解約方法はこちら
アプリ左上の三本線本線をタップしてメニューを開きます。


「設定」をタップして、下部の「プレミアムサービスの解約」から解約手続きに進んでください。


支払いはクレジットカード、アプリ内決済が選択可能。しかしアプリ内決済は割高なのでクレジットカード一択です。支払方法は途中変更不可なので気を付けてください。


まとめ
今回はスタサプTOEICの無料体験2種類の違い、それぞれの手順や注意点を解説しました。
- スマホアプリをダウンロード:登録も不要で無期限だけど、使えるのは一部の機能だけ。
- 公式ホームページから登録:全機能使えるが7日間限定で、8日目以降は料金が発生。
まずはちょっと試してみたいならスマホアプリダウンロードがお手軽でおすすめ。スタサプを始める決意がある程度固まっているなら、公式ホームページから登録して一通りの機能を試してみるべきです。

